転職・スキルアップ

フリーランスエンジニアがエージェント使うべき理由や注意点とおすすめ紹介

フリーランスになりたいけれど案件を獲得するツテに不安があったり、営業や契約まわりについて最初は全然分からないということはありますよね。今回は、エンジニア向けのフリーランスエージェントの使うべき理由や自分にあったエージェントの選び方について紹介します。

目次

  1. エージェント利用がどんな人におすすめか
  2. エージェント利用するメリット、注意点
    • 営業やマッチングのサポートをしてくれる
    • マージンが差し引かれた金額が受け取りになる
    • 経歴書やポートフォリオを作っておくと契約に繋がる
  3. エージェント選びの基準
    • 日数
    • 支払いサイト
    • リモート案件の多さ
    • 対応エリア
    • 得意としている分野・特徴
  4. おすすめエージェントの特徴
    • Midworks
    • レバテック フリーランス

エージェント利用がどんな人におすすめか

recommedation

フリーランスのエージェントにも様々な特徴や利用目的があります。フリーランスになって、以下のような不安がある人にはエージェントの利用を積極的におすすめします。

  • 営業や契約周りについて不安がある人
  • 案件を見つけるのに不安がある人
  • フリーランスとして活動するのに慣れたい人
  • 自身の市場価値を知りたい人

上記に該当する人は、1度エージェントに話を聞いて利用することを検討してみても良いかと思います。

エージェント利用するメリット、注意点

merit, demerit

エージェントを利用することは、メリットとデメリットどちらも理解した上で利用することが大切です。メリット・デメリットについて紹介していきます。

営業やマッチングのサポートをしてくれる

フリーランスを募集している企業を見つけて紹介してくれるので、営業の手間が省けてフリーランスとして活動するハードルを下げることができます。また、契約書やNDAといった専門的な知識が必要とされる点についてもサポートしてくれます。エンジニアとして会社で仕事をしていると、業務の中でこれらについて携わることがない人が大半だと思うのでこれらの恩恵は非常に大きいです。

マージンが差し引かれた金額が受け取りになる

エージェントが営業や契約周りをサポートしてくれる分、企業と契約する金額からマージンを差し引いた金額が支払われます。そのため、個人で直接契約する場合と比べて低くなってしまう可能性があります。営業や契約まわりの手間ができるという人は、直接契約する方がマージンを取られることなく多くの報酬をえられる可能性が高まります。

経歴書やポートフォリオを作っておくと契約に繋がる

エージェントが企業に営業をする時、その人のスキルや得意なことを客観的に判断するための経歴書やポートフォリオがあると営業がかけやすくなります。また、企業もその人のスキルが見えると信頼できるのでより高い単価でも採用しやすくなります。

エージェント選びの基準

freelance

エージェントを選ぶ時は、以下のポイントを意識しながら選んでいくのがおすすめです。

  • 日数
  • 支払いサイト
  • リモート案件の多さ
  • 対応エリア
  • 得意としている分野・特徴

日数

エージェントごとに扱っている案件の日数が「2〜3日」だったり「4〜5日」だったりします。自分の時間を確保したい人は、日数の短い案件を扱っているエージェントを選ぶことが大切です。

支払いサイト

支払いサイトとは、報酬が稼働した日数が確定した日からエージェント経由で支払われる期間のことを指します。月末締め翌月末払いの場合は支払いサイトが「30日」となります。

出社・リモート案件の多さ

エージェントが取り扱う企業によって、リモート案件が多い場合と少ない場合があります。リモート案件が多い場合、遠方にいても高単価の案件を受けることもあります。

対応エリア

エージェントごとによって、都心を中心に案件を扱っている場合と全国で案件を扱っている場合があります。エージェントに案件を探してもらったけど、近くで働ける案件があまりないといった場合は対応エリアを確認してみましょう。

得意としている分野・特徴

エージェントによっては、開発メインではなくプロジェクトマネージャーやCTOといった上流レイヤー募集の案件などを紹介してくれるところもあります。もし、上流レイヤーの仕事を探している場合はそれらを扱っているエージェントを探してみるのも良いでしょう。

おすすめエージェントの特徴

ここからは、おすすめのエージェントをいくつか紹介していきます。自分の働き方にあったエージェントを探してみましょう。

Midworks

midworks

Midworksは、IT系のフリーランスエンジニア、デザイナー向けのエージェントサービスで週3日〜の案件も多く扱っています。

日数 週3〜
支払いサイト 20日
リモート案件の多さ 多い
対応エリア 東京・大阪
得意としている分野・特徴 税理士や弁護士などの専門職サポート、保険や給与の保証などが充実

Midworks

レバテック フリーランス

levatech freelance
日数 週4 ~ 5日が多め
支払いサイト 15日
リモート案件の多さ 多い
対応エリア 関東・関西・東海・九州の主要都市
得意としている分野・特徴 高単価、短い支払いサイト

レバテック フリーランス

programming初心者におすすめのプログラミング勉強の3ステップを紹介Prev

初心者でもWebサービスが作れるLaravel入門Next

Related post

  1. campus

    転職・スキルアップ

    初心者でもアプリ開発を学べるプログラミングスクールを紹介

    プログラミング初心者だけどiPhoneやAndroidアプリの開発をや…

  2. programming

    転職・スキルアップ

    初心者におすすめのプログラミング勉強の3ステップを紹介

    プログラミングや新しい勉強を始めるとき、何から勉強したら良いか分からな…

  3. programming

    転職・スキルアップ

    フリーランスや副業でエンジニアとして稼ぐための方法を解説

    プログラミングの勉強を始めた人や、エンジニアとして働いているとフリーラ…

PAGE TOP