resource

決算書

決算書の勉強したい人におすすめの「世界一楽しい決算書の読み方」を紹介!

会社の経営を理解するために、決算書を読み取れるようになることはとても重要ですよね。いざ、決算書を読もうと思っても読み取り方や活用の仕方が分からなくていまいち読み取れないといった悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。今回は、初心者でも決算書の読み方がわかるようになる「世界一楽しい決算書の読み方」という本を紹介していきます。

決算書を読み始めた初心者の人におすすめの本

「世界一楽しい決算書の読み方」は決算書の読み方について、初心者の人でも理解しやすいようにキャラクターやイラストを使って学ぶことができる本です。この本からは、会社のビジネスモデルや経営状況、業態が似ている企業の決算書を読み比べ方などが理解できるようになります。各章の初めにクイズがあって読み手に考えさせる仕掛けになっていて、各キャラクターの視点にたった会話から読み取るヒントが得られるので頭を使いながら読んでいくことになります。また、財務諸表の事例と比較が複数あるので様々な視点で決算書を読み解いていきます。著者は大手町ランダムウォーカーという方で、大手監査法人から独立して企業研修やコンサルタントなどのお仕事をされている方です。

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

こんな人におすすめ

決算書の読み方がいまいち分からない方や初心者の方におすすめです。以下のリストに当てはまる人は、とても勉強になると思います。

  • 決算書や財務諸表の存在は知っているけど読み取り方が分からない
  • 決算書から企業の業績や戦略を読み取りたいと思っている
  • それぞれの項目をみてどう判断すれば良いのか分からない
  • 各企業の決算書をどうやって比較するのか分からない
  • 各財務諸表の役割がしっかりと理解できていない

「世界一楽しい決算書の読み方」の感想や学び

本を読んでみた感想は、決算書を簡略化したイラストを使って解説しているのであまり迷わず読めたのが良かったです。また、各クイズごとにキャラクター同士の会話があるので自力でクイズに答えられる仕組みで最後まで楽しめました。クイズを使って解説しているので、深く理解できたように思います。

会社の経営状況の読み取り方が学べる

この本からは、業種やビジネスモデルにごとの財務諸表のパターンや特徴、項目の値の大小からその企業の特徴の読み取り方などが学べました。セブンイレブンはたくさん店舗を持っているのに原価を小さくできているのか、ドトールコーヒーとルノアールのビジネスモデルの違いから商品単価の違いが生まれてくるのはなぜか考えるようになります。今後、決算書を読むときのヒントとして活用していけるような知識が学べました。

財務諸表の読み取り方

決算期になると、会社は必ず財務諸表というものを作ります。財務諸表を読み取れるようになることで、その企業の特徴を財務諸表の数値から読み取ったり業種やビジネスモデルごとの違いを読み取れるようになります。財務諸表の中でも財務3表と呼ばれる、バランスシート、損益計算書、キャッシュフロー計算書の特徴を紹介します。

バランスシートとは (B/S)

バランスシートは、会社が持つ資産や負債といった財産を見える化したものです。大きく資産、負債、純資産の3つに分けることができます。資産とは建物や売掛金、株式、在庫など資金に変えられるものです。負債とは借入金や買掛金、社債など支払いが必要になるものです。資金調達の状況や事業投資、持っている資産の状況から会社がどう資金繰りをしているのかを読み取ることができます。

損益計算書とは (P/L)

損益計算書は、会社が上げた利益や必要としたコストを見える化したものです。大きく収益、費用、利益の3つに分けることができます。収益とは会社の期間内の売上のことで、簡単にいうと商品を売ったときの価格です。費用とは会社が商品を売り上げるために必要としたコストのことで、仕入れや配送料などが該当します。利益は会社の売上から費用を引いた稼ぎのことです。営業利益や経常利益など何を含めるのかで変わってきます。会社が何にお金をかけて何で稼いでいるのか、会社の成長ドライバーなどを読み取ることができます。

キャッシュフロー計算書とは (C/F)

キャッシュフロー計算書は、会社の現預金の増減を管理するものです。会社に利益が出ていても、現預金がマイナスになると倒産してしまいます。そのため、会社は現預金がマイナスにならないようにキャッシュフローを見て資金繰りをする必要があります。大きく、営業活動、投資活動、財務活動の3つに分けることができます。キャッシュフロー計算書からは、事業収益、投資利益や企業買収、借入金の大きさなどから倒産の可能性が読み取流ことができるようになります。

会社の経営状況を理解するためには、決算書を読もう

会社の経営を理解するためには、決算書を読み取れるようになることがとても重要になってきます。いざ、決算書を読もうと思っても読み取り方や活用の仕方が分からないものです。この本を通して、決算書を読み始めるきっかけになれば嬉しいと思います。


会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

android lifecycleAndroidアプリ開発で大切なライフサイクルを分かりやすく解説Prev

作ったAndroidアプリをGoogle Playからリリースする手順を解説!Nextgoogle play service

PAGE TOP